北海道の民謡歌手

北海道には、昔から伝わる“民謡”がたくさんあります。皆さんご存知の“ソーラン節”“道南盆唄”など色々・・・。
今回はそんな民謡を歌う“民謡歌手”に注目しました。

「伊藤多喜雄」(いとうたきお)さんは、日本の民謡歌手としてはもちろん、作曲や音楽プロデューサーとしても活躍しています。
今では、娘の「安曇野めぐ留」さんも歌手として頑張っていますよ~。

1950年(昭和25年)に北海道の苫小牧市で誕生した伊藤多喜雄さん。両親は漁師をしていて、兄弟はなんと12人も・・・!!
今では考えられないような“大家族”ですよね^^!!

一番末っ子だった伊藤さんは、小さい頃から両親が歌っていた“津軽民謡”に興味を持っていて、その歌声は地元でも評判な程だったんだそう。民謡に目覚めたのは、両親のおかげなのかもしれませんが、生まれながらに持った才能があったのでしょうね^^

その後というもの、苫小牧市立凌雲中学校を卒業し、16歳の若さで民謡歌手を志望して上京しました。2年後に行われた“NHK民謡オーディション”に見事合格し、一躍“民謡界のホープ”として周りから将来を期待されるようになりました。

大好きな趣味があっても、それで稼ぐ事は、なかなかできない人が多い中、こんなにも活躍できるなんて本当に凄いですよね~!!
1976年(昭和52年)に行われた、日本民謡協会「民謡民舞全国大会」においては、3年連続優勝する程・・・!!その時には、民謡協会から“教授免許の認定”を頂きました。

メジャーデビューも約束されていましたが、自身の“歌手としてのスタイル”に悩むことがあり、一時期は不遇の時代を過ごす事と・・・(^^;しかしその後、海外へと渡り、各地のライブハウスで民謡歌手として出演すると、外国人観客からも大好評で自信を取り戻し、1982年(昭和57年)に帰国します。

翌年1983年には、同世代の若き“三味線奏者尺八奏者”と共に「TAKiO BAND」を結成。伊藤さんの艶ある高音と、和楽器に電子楽器をミックスさせたダイナミックな演奏が、民謡を現代的にアレンジした感じになって、見事!独自もスタイルを確立させることが出来ました。

その反面、保守的だった民謡界から、冷ややかな目で見られることもありましたが、永六輔、小室さんなどから絶賛され、幅広い世代から支持されることとなるのです。
images
それからというもの、見事CDデビューを果たし“ジャズピアニスト”や“パーカッショニスト”ら異なるジャンルの奏者とコラボをしたり、皆さんご存知の「紅白歌合戦」にも、2回出場するなど大活躍することとなります。

1993年には、稚内市立稚内南中学校の生徒のために「ソーラン節」をプロデュースしたりと、みんなから愛される“民謡歌手”として民謡の世界に花を咲かせる伊藤さん。

「民謡なんてあんまり聞いたことがない・・・」という人も、是非この機会に耳を傾けてみて下さいね^^